100均のイヤホンというと、お手軽に購入&使用可能な分、値段なりの粗末な出来と考えがち。実際大半の商品が当てはまるが、時たま突然変異的に高品質な商品も出てくることも。
今は残念ながら入手困難だが、以前ダイソーに525円でインナーイヤー型イヤホンが売っていた。これが525円とは到底思えぬほど高品質なイヤホンで、低音を中心に音の出が良く俺も断線するまで愛用していた。
今の所100円台でオススメというと、イヤホンではローソン100で売っていたインナーイヤー型イヤホン(パッケージ状態でイヤーパッド装着済)、ヘッドホンではキャンドゥで売っているNo.17101だろう。
前者は低音が少し出てはいるものの、もこもこしていて音の出も小さい。
後者は全域にわたって音が出ている。特に高音の音の出が予想以上に良かったのが好印象だが、音の出も若干小さい。だが、これまで試してきた100円イヤホン(ヘッドホン)の中では上々の品質といっていい。外装(特にフレーム部分)が値段なりの出来なので外では使えないが、家で使う分には十分だろう。
ただし、これに類似したNo.17100は17101とは違ってオススメできかねない品質なので注意。見分け方としては17100はヘッドホン部分からのコードが片出し、17101は両出し。
ちなみに現在愛用しているのはダイソーで315円で売っている白のインナーイヤー型イヤホン。音は小さくなく、特に低音が力強く出ているは好印象。高音部分の音の出具合がイマイチだが、低音重視派として満足度の高いイヤホンである。